[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


メス脱走 オオクワ・シーバスビギナー -2008/07/15(Tue) 13:43 No.4270 

よしだっち様
初めて書き込みします。
実は、この夏、ずっとあこがれていたオオクワガタのペアを譲ってもらったので、気合を入れて、ここで勉強させていただいておりました。
入手して10日ほど経ち、環境にも馴染んだようなので(…といっても初日からくつろいでいるようでしたが)そろそろペアリングしようと思い、産卵ケースも準備を整えていたところ、今朝、メスが脱走…
リビングの隅にでも隠れていると思うのですが、今日からあいにく関東出張3日間(あ、ちなみに住所は福岡県北九州市です)…ヨメがきちんと探してくれるかどうか…
脱走(部屋の中)した場合の良い捕獲方法などありますか?

ちなみに、シーバスも2年前にはじめましたが、まだ満足いく結果に結びついていません…周りの人たちは、北九州市ではなく、福岡市(博多港)まで行かないと難しいよ、といいます。
何でも、北九州市は基本的に潮の流れが激しくて、シーバスがゆったりできるところが少ないんだとか…
それでもがんばってきましたが、そろそろ圧倒的に魚影の濃い博多港に遠征しようと思います。



Re: メス脱走 よしだっち - 2008/07/21(Mon) 16:21 No.4295  HomePage

捕獲は難しいですね。部屋を暗くしてスタンドライトだけをつけておくとか、餌を置いておくといった方法でおびき寄せる事は出来ると思うのですが、脱走中のオオクワは結構のんきな所があって、こういったトラップにはなかなか引っかかってくれません。害虫も気になりますしね。

夜、部屋の電気を消して2、3時間待っていると、のこのこと歩いている事が良くあります。

でも一番確実な方法は、やはりオオクワガタが隠れていそうな場所を、しらみつぶしに探して行く方法だと思います。



Re: メス脱走 オオクワ・シーバスビギナー - 2008/08/04(Mon) 10:15 No.4403 

よしだっちさん、ありがとうございます。
出張中に、ヨメからメールが来ました。
いわれたとおり、電気を消して、ちょうど一時間くらい経ったとき、リビングの隅でゴソゴソカリカリいいだしたので、“もしや!”と小さい電気をつけてみると、そこにいた!とのことです。
余計なストレスで体力低下を気にしていましたが、オオクワは丈夫ですね。
元気にえさをモリモリ食べています。
本当にありがとうございました。
これからも参考にさせていただきます。



初めまして やっさん -2008/07/31(Thu) 13:33 No.4349 

初めましてよろしくお願いします。
私はオオクワガタの飼育は初めてなので、なにかアドバイスしてもらえればうれしいです。今オオクワガタのペアがいるのですが、まだペアリング可能なのかわからないのでだれかアドバイスをして下さい。お願いします。



Re: 初めまして よしだっち - 2008/08/02(Sat) 13:05 No.4377  HomePage

残念ながら、羽化した日を調べる以外、方法は無いです。
あとは、産卵作業を進めながら観察していくしかないと思います。

http://aqa.web.infoseek.co.jp/drcs/page016.html



Re: 初めまして やっさん - 2008/08/03(Sun) 22:38 No.4397 

ありがとうございますよしだっちさん。
メスは今エサ皿の下にいつもいるのでまだ産卵しないのですね。
教えてくれてありがとうございます。



ようやく ミヤ -2008/08/02(Sat) 10:03 No.4373 

Photo こんにちはm(_)m
最近はバラシ、ボーズ連続でかなりヘタれてましたが
ようやく一匹を釣り上げる事ができました。
今回も6バラシもしてしまい、またボーズかと思いましたが
最後の最後で一匹をキャッチできて良かったです。

質問ですが私は今現在、ルアーのテールフックの多くに
シングルフックを使用していますがどう思いますか?
シングルフックはバラシにく、トリプルフックはフッキング率が高いなど
言われてますが実際の所はどうなのでしょうか。
ダブルフックはトラブルが起きるのであまり使ってません(_)



Re: ようやく よしだっち - 2008/08/02(Sat) 13:06 No.4379  HomePage

夏の暑い時期にしては、なかなか釣果が伸びているようですね。

>シングルフックを使用していますがどう思いますか?
う〜ん、難しい質問ですね。その人の好みにもよるのではないでしょうか。
バラシは腕でカバーできるけど、フッキングは運の要素が強いので、私の場合、運気を上昇させて、あとは腕を磨くと言う事で、トリプルフックかな。



Re: ようやく ミヤ - 2008/08/03(Sun) 15:17 No.4394 

ご回答ありがとうございます(_)
やはりトリプルフックですか。掛かる率も踏まえて。
もう少し自分自身でも考えてみる事にします。
シングルかトリプルか。難しいですね。



菌糸ビンについて LEG -2008/07/29(Tue) 19:53 No.4339 

以前産卵木の時は質問に答えていただきありがとうございました。
無事に落札していただきました。
また質問なのですが、7月13日に幼虫を投入した菌糸ビンなのですが
数本底に食痕がまったく見られないものがあります。
この菌糸ビンの中の幼虫は死んでしまっているのでしょうか?
また、死んでしまっているとしたらそこに新たに幼虫を投入してもいいのでしょうか?
今度の週末に2回目の割り出しをしようと思っているので。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。



菌糸ビンについて です 黒鎧 - 2008/07/29(Tue) 22:47 No.4341  HomePage

良いんじゃないですか?
別に死んでいても、わざわざ食べたりしないと思います。
でも、清潔面で言えば僕はあまり入れようとは、思いません!!
        幼虫→ (・(・(・(・(゜ゝ゜) シャムシャム
             」  」  」  」  



Re: 菌糸ビンについて zeal - 2008/07/30(Wed) 18:44 No.4344  HomePage

投入から約二週間ということですね。
う〜ん・・・微妙です。(苦笑)
初令(前期)で投入した場合や管理温度が低い場合などは
なかなか食痕が出てこない事もありますし、瓶底や側面に
行かない幼虫も居ますので・・・。

二回目の割り出しということですが、同じ親からの幼虫と
いう事でしょうか?
そうであれば仮に投入しても問題無いとは思いますが(但し
前者が生存していた場合は大型化は望めません)、別血統
でしたら前者が生存していた場合に区別がつかなくなるので
やめておいた方が良いと思います。

ちなみに、私でしたら菌糸瓶の再利用はしません。
(食痕が出なくても次回交換時期(2〜3ヶ月後)まで放置
しておきます。(^^;)



Re: 菌糸ビンについて LEG - 2008/07/30(Wed) 21:51 No.4345 

「黒鎧」さん、「zeal」さん、早速の返答ありがとうございます。
ちなみに投入したときには底まで穴を開けてから行いました。
こういう場合でも底まで行かない可能性もあるのでしょうか?
投入を考えているのは同じ親からの幼虫です。



Re: 菌糸ビンについて zeal - 2008/07/31(Thu) 01:55 No.4348  HomePage

瓶の底まで穴を開けて、底の部分に直接入れたのなら瓶底に
行っても良さそうですが、何分にも幼虫の考える事ですので
・・・。(^^;

ただ、死亡の可能性もありそうなので、そちらも考えてみますね。
まず、投入時の幼虫が孵化直後と思われる場合は再生した菌
糸に巻かれて死亡している可能性があります。

また、市販の菌糸瓶で中央に穴が開いているものをそのまま
(菌糸の膜を取らずに)使用すると、初令前期の幼虫などは
膜を食い破れずに死亡する事があります。

あと、割り出し後の幼虫をプリンカップ等に一時保管せずに
直接菌糸瓶に投入していた場合、割り出し時に何らかの怪我
を負っていた場合は死亡している可能性があります。

尚、上記に当てはまらない場合は生存の可能性が高いですの
で、もう少し様子を見た方が良いかもです。



Re: 菌糸ビンについて LEG - 2008/08/01(Fri) 01:54 No.4353 

「zeal」さん、返答またまたありがとうございます。
投入したとき、孵化直後だった幼虫もいたかもしれません。
あと、プリンカップには一時保管はしていません。
一日でも早く菌糸ビンに入れたほうがいいかなと思いましたので。
ちなみに一時保管はどのくらいの期間したらいいのでしょうか?
また質問になってしまいましたが、教えてください。
よろしくお願いします。




Re: 菌糸ビンについて zeal - 2008/08/02(Sat) 00:59 No.4366  HomePage

「LEG」さんこんばんは、「zeal」です。
プリンカップへの一時保管の主な目的は卵または孵化直後の
幼虫を菌糸瓶へ投入しても大丈夫なサイズまで育ててあげる
事と、割り出した直後の幼虫が怪我を負っていないかを確認
する事にあります。

また、割り出し時にプリンカップに一時保管する事で菌糸瓶の
必要本数を把握する事も可能です。

次に具体的な保管期間ですが、孵化直後の幼虫であれば約
二週間程度(プリンカップの中を元気に動き回るようになれば
OKです)、それ以外でしたら約一週間程度プリンカップで管理
すれば十分だと思います。

何らかの怪我を負っているものはこの時点で死亡しますので、
菌糸瓶のムダを省くことが出来ます。
尚、プリンカップには発酵マットを使用しますが、柔らかく詰め
てあげると良いです。

ちなみに、一日でも早く菌糸瓶に入れてあげた方が良いのは
間違いありませんので、初令後期〜2令幼虫でしたら菌糸瓶
に直接投入するのもありです。

このとき、割り出し時に怪我を負っているかどうかを見極める
ポイントとして、幼虫が自力でオガに潜って行ける事を確認す
るのが有効です。

具体的には菌糸瓶の中央に穴をあけ、その穴に掘ったオガを
柔らかく詰めて約1cmくらいの深さにして幼虫を投入、その後
幼虫が自力で潜って行く事を確認します。
(プリンカップで一時保管する方が確実ですが、経験上は自力
で潜って行けるようであればまず大丈夫です。)



Re: 菌糸ビンについて LEG - 2008/08/03(Sun) 10:59 No.4393 

「zeal」さんまたまたありがとうございます。
丁寧なご説明とても役に立ちました。
昨日割り出しをして、4匹の幼虫を採る事ができました。
4匹とも自力でもぐっていくことが出来たのでそのまま菌糸ビンに入れました。
大きく育ってくれるといいのですが。
また、菌糸ビンが余ってしまったので、本日次の産卵セットを組みました。
またちょくちょく覗きにきますので、そのときはよろしくお願いします。



ぼくのブログ ともぞう -2008/08/03(Sun) 07:51 No.4392  HomePage

トカゲのことを書いているので・・・
よければコメントください

関係ないことばかりスイマセン



またまたトカゲなんですが・・・... ともぞう -2008/08/02(Sat) 19:36 No.4386 

スイマセントカゲの事ばかり・・・・・・

尻尾って何ヶ月ぐらいで生えてくるのでしょうか??

お返事待ってます!!

えさはずっとミルワームで良いのでしょうか??

これもお返事待ってます
長文失礼  ・・・・



Re: またまたトカゲなんですが・... pankin - 2008/08/02(Sat) 19:54 No.4387 

リア友の俺がお答えしまぁすw

尻尾は大体3日で生え始めるらしいです
完璧に生えるまでは3週間くらいじゃないでしょうか

ミルワームはにぼし、テトラレプミトンなどの栄養価の高い配合飼料を食わせておけばいいんじゃないですかね
詳しくは明日w



Re: またまたトカゲなんですが・... Mebius - 2008/08/02(Sat) 21:57 No.4390 

はじめまして
昔、ヒョウモントカゲモドキをずっとミルワームだけで育ててましたので
栄養価を高めれば大丈夫です



Re: またまたトカゲなんですが・... ともぞう - 2008/08/03(Sun) 07:49 No.4391 

はじめまして
いろいろとコメントありがとうございます^3^

ミルワームは栄養価アップさせたらおkですね

わかりました 



一方の卵は・・・ pankin -2008/08/02(Sat) 07:23 No.4367 

朝からおはようございます
今朝、卵を見てみたら一方は昨日よりも丸みがでてきたのですが
もう一方は昨日とあまり変わらない気がします
でも二つともよくみたらちゃんと動いてるんです
卵によって成長に差があるんでしょうか?

後、うちの卵はカナヘビを捕まえたときから卵持ちだったんですが
無精卵の可能性はありますか?
卵が動いてるから有精卵だと思うのですがどうでしょう?



Re: 一方の卵は・・・ pankin - 2008/08/02(Sat) 07:26 No.4368 

卵に関係ないのですがトカゲとカナヘビの土についてなんですが
今腐葉土を使ってるんですが、保水性が全然なく
すぐからからになるわけで・・・。
黒土か赤土を使おうと思って探したんですがどこの店にもおいてなくて・・・
するとある店で
まさ土(まき土かも知れないです)と有機質配合ってかいてたんですが
これを使ってもいいですか?
もしくはブレンドしたほうがいいですか?
ちなみに園芸の植木鉢用です
いつも質問ばかりですいません・・・・



Re: 一方の卵は・・・ Mebius - 2008/08/02(Sat) 08:07 No.4369 

土は園芸用の物でも大丈夫です
心配でしたらカブトムシ用の土を使うと良いです

有精卵なら日が経つにつれて膨らんできます
初めの2倍位まで膨らみます



Re: 一方の卵は・・・ pankin - 2008/08/02(Sat) 08:51 No.4370 

日がたつとは何日くらいでしょう?


Re: 一方の卵は・・・ Mebius - 2008/08/02(Sat) 08:52 No.4371 

無精卵の場合、卵は直ぐに固くなります
卵が動いてるという事なので有精卵ですね



Re: 一方の卵は・・・ Mebius - 2008/08/02(Sat) 08:59 No.4372 

羽化が1ヶ月〜1ヶ月半頃なので
1週間もすれば今より大きくなってます



Re: 一方の卵は・・・ pankin - 2008/08/02(Sat) 18:12 No.4384 

卵はぶるぶる震えて生きていることはわかるのですが
卵がまるくなりません^^;

丸みが出るには何日くらいかかるでしょうか?

後土は腐葉土と園芸用の土をブレンドして
十分に水を含ませながらかき混ぜたものをトカゲの幼体につかいました
明日 成体にも使おうとおもいます!

明日 ともぞうとカナヘビ トカゲ採集にいくのですが
カナヘビの赤ちゃんと トカゲの幼体 一緒に買っても大丈夫でしょうか?



Re: 一方の卵は・・・ Mebius - 2008/08/02(Sat) 19:33 No.4385 

親が産んだ栄養状態で卵の形が違うので
そのままの形で成長したと思います(結構昔の事なのであまり覚えてませんが・・・)
カナヘビの赤ちゃんとトカゲの幼体は一緒にはしない方がいいです
赤ちゃんと幼体では体格が違いますし、カナヘビとトカゲは似てるようでも違う生き物なので



Re: 一方の卵は・・・ pankin - 2008/08/02(Sat) 19:55 No.4388 

卵なんで丸みが出たほうがふ陰気が出るのでいいんですが。。。w

幼体っていっても生まれたばかりのちっちゃベビーです



Re: 一方の卵は・・・ Mebius - 2008/08/02(Sat) 21:47 No.4389 

小さいベビー同士なら問題ないと思います
一緒にしてもしばらく様子を見て下さい。
ケンカするようなら別にして方がいいです

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]