[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


菌糸ビン 初心者 -2006/08/03(Thu) 20:34 No.102 

今日初めて菌糸ビンを買ったんですが、かなり小さいのを3匹入れたんですが、硬いので柔らかくしなきゃいけないんですか?
真ん中しか入れなさそうなんですケド・・・



Re: 菌糸ビン よしだっち - 2006/08/04(Fri) 10:02 No.112 

硬いと思われる菌床でも、オオクワガタの幼虫はしっかり掘る事ができるので大丈夫です。投入方法ですが、菌糸ビンの上部の真ん中辺りに幼虫がすっぽりと入るくらいの大きさの穴をあけます。そして、その中に幼虫を入れ、取り除いた菌床でやさしく埋め戻すとよいと思います。


Re: 菌糸ビン 初心者 - 2006/08/07(Mon) 09:41 No.142 

ありがとうございました。
これでヤル気が出て来ました!!



おもしろいかも クワタロウ -2006/08/03(Thu) 19:55 No.100 

コクワガタで♂1♀2
でセットしてみました^^おもしろうかも^^

♂が5センチ近くカッコイイです・・・


あとほとんどのオオクワ幼虫を発酵マットで育ててるんですが
発酵マットでも幼虫がたくさんエサえお食べれば7センチ以上を作出できますか?



Re: おもしろいかも スピッツord(゜∀゜)b - 2006/08/03(Thu) 21:48 No.104  HomePage

僕も詳しくは分かりませんが、どうやら作出できるみたいですね。(~д~*)
月夜のきのこ園では発酵マットでチラホラ7センチが羽化してるみたいです。
飼育方法レポートをクリックして、最初のページの飼育レポートDATAbase
という所に結構記載されてますよ^^
それとよしだっちさん。HPなどを載せちゃっても宜しかったでしょうか??
何か問題点がありましたらご忠告をお願います。 長文失礼しました。



Re: おもしろいかも スピッツord(゜∀゜)b - 2006/08/03(Thu) 21:52 No.105 

スイマセンURLの所に月夜のきのこ園のアドレスを表示してしまいました。
これじゃ僕のHPになってしまう・・・。皆様ご迷惑おかけしてスイマセンでした。
ただしくはコッチでした。https://www.tsukiyono.co.jp/stag/report/
ほんとアホですいません



Re: おもしろいかも クワタロウ - 2006/08/04(Fri) 07:08 No.109 

ほほ〜〜!!発酵マットもなめちゃいけませんね〜〜

僕も発酵マットで7センチ以上を作出してみたいと思います!(できるかな)



Re: おもしろいかも よしだっち - 2006/08/04(Fri) 10:09 No.113 

お勧めのHPの紹介なら特に問題ないですよ。
投稿時にあらかじめパスワードを設定しておけば、このページの一番下で修正や削除ができますのでご利用ください。

発酵マットで7センチオーバー、がんばってください。



Re: おもしろいかも クワタロウ - 2006/08/04(Fri) 17:28 No.121 

はい!頑張ります!!

でも今日ためしに2匹だけマット交換してみたら
一匹が小さく
一匹が少し大きくなってました・・

発酵マットのせい?それか♂♀とか・・



Re: おもしろいかも クワタロウ - 2006/08/07(Mon) 08:54 No.141 

お!

コクワの産卵木見てみたら表面に卵がついてました・・

なんで表面に・・・とにかく産卵してくれたみたいです^^

この調子でヒラタも!



クワガタは来ません さっちん -2006/08/05(Sat) 17:55 No.130 

こんにちは。ここに書き込ませていただくのは三度目です。カナヘビのことでいろいろ教えていただきましたが、今子供たちはセミ取りに夢中でカナヘビを逃がしてあげることができました。
何週間か前に主人が会社へ迷い込んで来たとコクワガタを持ち帰りました。メスを二匹ですが、クワガタを見たことがあまりない子供たちは喜んで飼うことにしました。
クヌギの匂いやエサのゼリーに小さな虫が来るのが嫌なので玄関外に置くようにしました。最近になって我が家を夜中に訪問する方々が多くなりました。
玄関の外でカタッとかガンッとかいうので、出てみるとカブトシがきています。
はじめはラジオ体操に行く娘がカブトムシがいると気が付き、一匹飼おうということになり、コクワと同じく外に置きましたが、来るカブトムシが毎日増えるのです。新聞配達のおじさんも転びながら近くに放置されていた虫かごにいれてくれたりしますが、真夜中から明け方に10匹くらい来るのです。エサを置いておいても食べる様子も無く、どうやらクヌギの匂いに誘われて来るようです。それを知った主人(38才)は俄然はりきってしまって、夜中に置きだしたり、明け方4時代に起きてチェックしたり子供みたいです。今では家の中からでもクヌギの匂いがわかるようになり、なんか落ち着かないです(私はあのり好きじゃない匂いなので)。
カブトムシばかりなので、クワガタのオスも子供たちに見せたいと思うのですが、全く来ません。我が家の近くにもカブトムシは売っていて、ペアで600円弱くらいでしょうか・・・でも、自然にもまだまだたくさんいるんだと嬉しく思っていますが、クワガタというのは実際に少ないものなのでしょうか。
私が子供の頃には、年に二匹くらいは家に迷い込んできて喜んだものですが・・・。割と田舎に住んでいるので、買ってまでは与える気もせずにいますが、
TV番組で大人が喜んで捕まえるのはクワガタで、やっぱりあまりいないからなのかなあなんて、思っています。
よしだっちさんのオオクワガタの飼育日記も読ませていただいていますが、なかなか奥が深そうで、ただのオバサンにはなかなかそこまでは理解できない・・・という部分もあって、そこがまた楽しいです。
とりとめのない話をだらだらとすみません。
クワガタの来訪があったら報告しますね。
今夜は子供を真夜中に起こして、カブトムシの訪問を見せるつもりです。
夏休みの体験になると嬉しいですが、家でというのは地味ですね(笑)。



Re: クワガタは来ません レクタス - 2006/08/05(Sat) 21:40 No.132  HomePage

Photo さっちんさん初めまして。

家にカブトムシが飛んでくるなんて、羨ましい限りです・・・。
ちなみにカブトムシは『正の走光性』といって、
光に向かって飛んで行く習性があります。なので、
カブトムシは、恐らく家の灯りに集まってきているのだと思いますよ^^

カブトムシが飛んで来るということは、
近くにカブトムシが居る森があるはずなので、
そこに行けばクワガタもきっと居ると思います^^
ただしクワガタはカブトムシより神経質なので、
見つかりにくい所に隠れていると思います。
(木の洞の中や根元の落ち葉の下など)



Re: クワガタは来ません よしだっち - 2006/08/06(Sun) 15:22 No.136 

ご主人様といい、お子様といい、とてもほほえましい様子ですね。

クヌギの匂いに誘われて来ているというのはなかなか鋭いです。
私の家は都会の真ん中ですので、カナブンなんて10年に一度飛んで来るくらいだったんです。しかし、クワガタを飼い始めてから1年に2匹くらいは飛んでくるようになりました。

蜜やバナナなどの食べ物なら、どこのご家庭にもありますので、ウチにカナブンが飛んでくる理由はクヌギのオガクズではと、密かに思っておりました。
実はこの話は内緒にしておいて、今度クワガタを採りに行った時、クヌギのオガクズを撒いてクワガタをおびき寄せてみようと思っていたんですよ。

でも、さっちんさんの投稿を読んだ人が、先にやってしまうかもしれませんね。
強力なライトでクワガタをおびき寄せて捕まえる方法があるのですが、そのライトの周りに、盛り塩や月見の団子みたいに、クヌギのオガクズを盛るのが主流になるかもしれませんよ。特許取っとかなくちゃね(笑)。



Re: クワガタは来ません さっちん - 2006/08/06(Sun) 21:41 No.140 

レクタスさん、よしだっちさん レスありがとうございます。
カブトムシが光に集まるのは昔聞いたことがありますが、それは水銀灯とかいうものと思っていました。実際どんな外灯なのか知らないんです。家庭の光にも集まるものなのでしょうか・・・。
我が家は節約生活してますので、必要以上には玄関の電灯はつけません。
夜中は基本的に消しているという生活してます。つけるのは来客があったとき または 自分が夜外へ出るときです。
なのでカブトムシが集まる理由をクヌギの匂いか、エサ用のゼリー以外には考えられなかったりしたのです。
他にはメロンやスイカの腐ったものがある畑とか、梨畑などでは集まってくるみたいです。15センチくらいの小さい水槽くらいではあまり匂いは気にならないものの、数が増えてくると人間にもすごく気になるクヌギの匂い・・・。
小さな昆虫たちには匂うのかなーと疑問ですが、実際 蜜のでる木に群がったり、クヌギの木に居たりするのですから、きっと匂うのでは?と思います。
我が家は海の近くの平地の町なので、松林くらいならあっても山も森もありません。昨晩はカブトムシが一匹も来なかったので、主人はさきほど新しいクヌギのおかくずを空いた水槽に追加してました。
今夜も夜中1時くらいにゴソゴソチェックしそうです。
またおじゃまさせてくださいね。
ありがとうございました。



ヒラタ♀ クワタロウ -2006/08/05(Sat) 20:53 No.131 

少し木を削ってました
少し嬉しいです・・・産卵木は超柔らかじゃないといけませんか?

コバエがすごいんですがそのまま飼育していてもOKでしょうか?



Re: ヒラタ♀ よしだっち - 2006/08/06(Sun) 15:04 No.135 

産卵木の硬さは「これじゃなきゃダメ」ということはありませんので大丈夫です。
コバエに関しては、産卵中ですので別のケースにも移せないので我慢するしかありませんね。



Re: ヒラタ♀ クワタロウ - 2006/08/06(Sun) 18:33 No.139 

ありがとうございます!!!


大田区でクワガタはとれる? リチャード -2006/08/06(Sun) 11:38 No.134 

はじめまして、リチャードです。ぼくは大田区の大森北に住んでいます。(12歳です)ここら辺でクワガタやカブトムシってとれますか?できればその場所もおしえてほしいです。おねがいします!ちなみにいまはアトラスオオカブトとコクワガタを飼っています。



Re: 大田区でクワガタはとれる? よしだっち - 2006/08/06(Sun) 15:41 No.138 

一匹もいないというとウソになりますが、大田区にはほぼいないです。
小さな種類のクワガタがもしかしたらいるかもしれませんが、見つけるのはほぼ不可能だと思います。

それとネットのルールについて少々。

たとえば「○×公園で採れますよ」と、私が答えたとします。
インターネットですのでたくさんの人が見ています。
リチャード君が行く前に、たくさんの人が○×公園に押しかけてしまいます。

○×公園の近くに住んでいる人や、○×公園で毎年カブトムシを採るのを楽しみにしていた人にとってはとても迷惑な話です。

ですので、こういった場所を聞くのも答えるのもネットではルール違反になるんです。分かっていただけますでしょうか。



初めまして(^_^) でく -2006/08/06(Sun) 10:57 No.133 

どうも。アクアテラリウムってなんだろうと思い、検索からやってきました。
おもしろそうですね!
あと、ミジンコ飼育日記のミジンコの繁殖のページの最初の写真の生物は
ヒドラっていう腔腸動物の一種ですよ、たぶん。この前生物実験で扱いました\(^o^)/



Re: 初めまして(^_^) よしだっち - 2006/08/06(Sun) 15:28 No.137 

ヒドラですか、なんかとても強そうな怪獣って感じの名前ですね。
アクアテラリウムはとても面白いですよ。
見方によって、水中から陸地を見上げることも出来ますし、陸地から水中を覗くことも出来ます。
陸からそ〜っと池の中を覗きこむような、そんなドキドキ感がたまりません。



教えて下さい おっくん -2006/08/05(Sat) 17:27 No.128 

初めまして。
オオクワガタの成虫の飼育についてなのですが、マットの交換の時期やタイミングはどのようにしたら良いのでしょうか。
宜しく御願いします。



Re: 教えて下さい よしだっち - 2006/08/05(Sat) 17:45 No.129 

発酵が進んで粒子が細かくなって、まるで土のようになってしまったら交換しています。交換しているというより園芸用の肥料として使うために取り出しています。
他にもカブトムシのエサなどにすると良いみたいです。

1シーズンは十分持ちますので、冬眠させる時に新しいマットを古いマットの上に乗せてマットの深さを深くして冬眠させ、来年の春に下にある古いマットを取り除いて新しいマットだけにしてあげると良いと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]