[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


エアレーションは? ムーチョ -2007/09/05(Wed) 10:34 No.2793 

水草飼育を始めたのですが藻が出はじめたのでヤマトヌマエビを入れようと思いますがエアレーションは必要でしょうか?CO2添加もしています・・・



Re: エアレーションは? よしだっち - 2007/09/05(Wed) 11:48 No.2794 

水槽のサイズ、ヤマトヌマエビの数などにもよりますが、水草が光合成を行う昼間(ライト点灯中)はエアレーションを行わず、夜間(ライト消灯中)はエアレーションを行うのが一般的です。


Re: エアレーションは? ムーチョ - 2007/09/05(Wed) 14:18 No.2795 

アドバイスありがとうございました。また解らないことがあったら教えてください。


Re: エアレーションは? ムーチョ - 2007/09/12(Wed) 09:42 No.2838 

ヤマトヌマエビを10匹投入したんですが1日1匹の割で死んでしまいます。近くの湖で採取した外の種類のエビ1匹は非常に元気です。やはり水質の問題でしょうか?ちなみにphは6.4位です。


Re: エアレーションは? レーツェル - 2007/09/12(Wed) 15:47 No.2839  HomePage

外の種類・・外来種のことですか?
だとすれば、断然外来種のほうが強いですし、
種によっては襲うかもです。
日本産であっても、多少生息地が違うだけで争ったりします。
それによる被害ではないでしょうか?

基本的にエビは魚より水質に敏感といいますが、
死亡要因として、
・酸欠(これは先の書き込みを見るとなさそうな)
・水温が高い(まだ残暑がありますからね)
・立ち上げて間もない(コケが生えるくらいなので、もしかすると)

さて、どれか当てはまりますでしょうか?



Re: エアレーションは? ムーチョ - 2007/09/12(Wed) 18:22 No.2841 

外の種類のエビを入れる前から死んでいくのがいたので他種類のエビのせいではないと思います。水温は25℃前後、立ち上げて1ヶ月ちょっとです。




Re: エアレーションは? レーツェル - 2007/09/12(Wed) 19:10 No.2842  HomePage

その条件からすると、なんで?って感じですね。
水槽を見たわけではないのでなんとも言えません・・ね。
エビは水合わせに魚以上に時間を掛けるのが良いのですが、
どのくらい慎重にやりました?
って言っても、ヤマトの順応性は結構なものなので、結構適当にやっても死なないはず・・。
分かりませんね(汗



混泳 かなこう -2007/09/09(Sun) 19:16 No.2820 

よしだっちさんみなさんこんばんは。金魚を飼おうと思い、水槽を買いました。そして本日ペットショップにいってみたところコリドラスという魚にひかれてしまい、買おうか迷っています。金魚との混泳は可能なのでしょうか?



Re: 混泳 よしだっち - 2007/09/10(Mon) 11:47 No.2824 

金魚もコリドラスもとてもおとなしい性格ですので、混泳させても大丈夫ですよ。


Re: 混泳 かなこう - 2007/09/10(Mon) 18:03 No.2828 

ありがとうございます。あのーもうひとつ質問なんですけど、コリドラスは金魚のえさと専用のえさはどちらがいいでしょうか?また金魚のえさでも飼えないことはないですか?


Re: 混泳 よしだっち - 2007/09/11(Tue) 09:30 No.2832 

コリドラスは底に沈んでいるエサを食べますので、専用のエサはコリドラスの食性に合わせ、円盤状の沈むエサになっています。金魚のエサでも食べられない事はありませんが、出来れば食性の合った専用のエサの方が良いと思います。


Re: 混泳 かなこう - 2007/09/11(Tue) 21:44 No.2836 

どうもありがとうございます。がんばって飼育してみます。結果はまた書き込みます。


質問です ほし -2007/09/08(Sat) 23:13 No.2813 

プレミアムモス(タイsp)付き流木を通販で購入したんですが色が独特な綺麗な色じゃなく茶ばみ?なのかはっきりしませんが綺麗な色じゃありません。
どうすればいいですか?
巻き直せば綺麗になったりしますか?
また、色んな流木に将来モサモサにしたくて殖やそうと考えてるんですが
トリミング方法はどうやればいいですか?
剥がして細かくみじん切りにして巻く→残りは別の流木へ→増えたら剥がしてみじん切りにして……の繰り返しで平気ですか?



Re: 質問です レーツェル - 2007/09/09(Sun) 00:07 No.2814  HomePage

この種は、増えるまでがとても時間掛かります。
茶色っぽいのはきにすること無いです。
特にタイspは、固く、ウィローモスかなにかと違い、潰すと復活しません。
その部分は自然とはがれると思います。

また、活着するまでは、あまり弄らない方が良いと思います。
活着して、増えた分を他にあてるのであれば問題ないかと思いますが、
ここで剥がしてもし枯れてしまったら勿体無いです。

トリミング方法は書籍には、細かく刻んで、新しく活着させるとあります。
その方法で間違いは無いと思います。ただ、気をつけたいのは、散ることです。
特に、エビとかは弄りますので、
入念に育てるのであれば、隔離箱にて長く長く待つとか・・ですかね。

私はある程度まとまって来たら、塊ごとトリミングして、それを活着させます。
これだと散りません。

活着しててもしてなくても、潰したり、極端に光が当たってなかったりすると、茶色くなります。

下手な回答ですいませんm(_ _)m



Re: 質問です ほし - 2007/09/09(Sun) 10:57 No.2817 

初心者なものでちょっと理解できなかったんですが現状維持で殖えて勝手にはがれるのを待てばいいんですか?


Re: 質問です レーツェル - 2007/09/09(Sun) 13:16 No.2818  HomePage

すいません・・ほしさんのことに無頓着でした・・申し訳ない。

そういう風に書いたのではなく、
茶色い部分は、半分枯れている部分で、枯れるのを待てば勝手にはがれるということです。本来は暗めのグリーンで、光を当てると明るいグリーンです。

流木にあらかじめ巻きつけられている(あるいはすでに活着している)
ものであれば、それは弄らない方がいいかと思います。
ただ、横に増えてきたモスは、流木に巻かなければ活着しません。

なので、初めから流木についている方はそのままで、そこから増えたモスははカットして新しく他の部分に巻きつける。こんな感じです。

ただ、成長の遅いモスというのは、コケなどに負けやすいものです。
出来る限り目を凝らして観察してください。
いつの間にかコケが混ざってるなんてこともあります。

水換えの際は、ホース等でモスのあたりを吸っって見てください。
きっと汚れが溜まっているはずです。

あとは、この水草だけに言えた事ではないですが、水換えで新鮮な水をキープしましょう。増える速さは水の清涼さにあると思いますので。


今度は分かり易く書いたつもりですが・・。
すいません・・説明が下手なものでして。
よしだっちさんなら説明も上手ですし、知識もありますから、きっと満足いく回答が得られると思います。






Re: 質問です ほし - 2007/09/10(Mon) 12:05 No.2826 

詳しくありがとうございます!ではよしだっちさんのやり方も知りたいので待って見るコトにします


Re: 質問です よしだっち - 2007/09/11(Tue) 09:24 No.2831 

レーツェルさんのやり方なら間違いないと思いますよ。


オオクワのメス ちびた -2007/09/09(Sun) 21:44 No.2821 

買ってきたオオクワのメスの、背中?に小さく丸い穴があいています。大丈夫でしょうか???ちなみにそのメスは元気いっぱい動いています(笑)



Re: オオクワのメス かなこう - 2007/09/09(Sun) 22:35 No.2822 

オスにはさまれてできた穴だと思います。


Re: オオクワのメス よしだっち - 2007/09/10(Mon) 11:48 No.2825 

元気があるなら大丈夫だと思います。


Re: オオクワのメス ちびた - 2007/09/10(Mon) 20:15 No.2830 

ありがとうございました!


父の水槽で... つちのこ -2007/09/05(Wed) 20:31 No.2797 

父の水槽に2匹いるはずの石巻貝が、水草を入れるために底砂をいじっていたら、いなくなってしまいました。砂のなかに埋まってしまったのかと思い探してみたのですがいないようです。そこにいるフナは今年8年目でとても大きいので食べられてしまったのでしょうか。殻もありませんでした。(僕の見た限りでは)



Re: 父の水槽で... よしだっち - 2007/09/07(Fri) 08:10 No.2802 

コイはタニシを好んで食べますので、同じ環境に住むフナも種類によってはタニシを食べる事もあるのではないかと思います。フナの口の大きさより石巻貝の方が小さければ、食べられてしまったと考えてもおかしくないのではないでしょうか。


Re: 父の水槽で... つちのこ - 2007/09/07(Fri) 17:46 No.2806 

よしだっちさん、ありがとうございます。確かに家のフナが口をあけると1センチ以上、石巻貝は1センチほどでした。フナって殻まで食べるんですか。


ちょっと便乗して考察など・・・... まだらねこ - 2007/09/10(Mon) 18:45 No.2829 

・・・・・・そうですよね。石巻貝っていつの間にか姿消しますよね・・・・・・。元々汽水の貝だから淡水じゃ長生きしないらしいですけど。でもその場合殻は残りますから。そんな立派なフナが同居してるんだったら、私もよしだっちさんの推理に賛成です。キンブナとかギンブナとか、いわゆる普通のフナは食性もコイに近いですし、近縁の金魚が水槽に沸いた貝を食べたって話もありますし。
で、殻はどこに行ったという話ですが、コイやフナを初めとするコイ科の魚は普通の歯の代わりに、のどの奥に「咽頭歯」という突起を持っています。この咽頭歯がかなり強力で、大型の個体の体内からへし曲げられた十円玉が見つかったという冗談みたいな記録まであります。コイがタニシを食べる場合、先ずは丸ごと飲み込んで咽頭歯で殻を粉砕、身は食べて残骸は吐き出す、といった食べ方をするそうです。
で、つちのこさんの所の場合、フナにも同様の事が出来るとしたら、多分殻は粉々にされて底砂に混じってしまい、ちょっと見じゃ分からない・・・・・・と言った所じゃないでしょうか?まぁ、あくまで推測ですけど・・・・・・(汗)



蛹室 PDPAI -2007/09/07(Fri) 22:15 No.2808 

蛹室はどのぐらいで作り終わるのですか?



Re: 蛹室 グレート・オオキング - 2007/09/08(Sat) 11:32 No.2809 

二週間くらいだとおもいます。


Re: 蛹室 PDPAI - 2007/09/08(Sat) 16:54 No.2812 

そうですか。ありがとうございます。


先輩方へ質問です。 RINパパ -2007/09/06(Thu) 23:28 No.2801 

初めまして、ブリード初心者のRINパパといいます。

こまめに管理していても、飼育セットや、産卵セットに
どこからとも無くアリさんたちがゼリーに集っている時が有ります。
最初は何度も新たにセットを作り、引越しをさせていましたが、
最近仕事の関係で管理の時間さえ作れなく管理が出来ていません。
マットや産卵木ケースなど全く問題ないと思いますが家は、
田舎のボロ家で家内に蟻等が、しょっちゅう居ます。
蟻が来る事は防ぎようがありません。
やはり、蟻がセット内にいる事は駄目ですよネ〜
マット等を即変えした方が良いのでしょうか?
コバエシャッターや防虫シートも使っています。



Re: 先輩方へ質問です。 よしだっち - 2007/09/07(Fri) 08:35 No.2804 

日本に住むアリでしたら、オオクワガタの成虫を襲うような事はないので、成虫の飼育ケースに関しましては特に問題ないと思います。もしかしたら逆にダニを退治してくれているかも。ただ、産卵セットの場合、かなり確率は低いものの、卵や生まれたての幼虫が襲われる事を危惧して、メスが産卵を嫌がってしまう可能性もありますのでちょっと気になりますね。

100円ショップに行きますと台所の水切りざるの下に引く、大きな四角いトレーが売っていますので、トレーに水を張りその中央に飼育ケースを置けばアリは進入できません。また、効果の持続は短いですが、ケースの外側にぐるっと1周サラダ油を塗っておくとアリが這い上がれなくなります。産卵セットだけは念のためこういった処置を施した方が良いかもしれません。

徹底的にやるのでしたら下の商品が良いと思います。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/021/



Re: 先輩方へ質問です。 RINパパ - 2007/09/07(Fri) 21:33 No.2807 

よしだっち様、有難う御座います。
これからも先輩方々に初歩的な質問ですが、
お世話になっても良いですか?
超が付くほどの初心ブリーダーですので。

今回はとても参考になりました。
有難う御座います。




Re: 先輩方へ質問です。 通りすがり - 2007/09/08(Sat) 12:33 No.2810 

はじめまして
蟻の件で主婦の蟻対策をひとつ・・・
蟻は生ゴムが嫌いとのこと、私の母は砂糖の容器に輪ゴムを
何個も巻きつけていました。
飼育容器に太目の輪ゴムを巻きつけておくのはどうでしょう?
自分はやったことがないので効果はわかりませんが・・
蟻・コバエ・ダニなどなど、おばあちゃんの知恵は結構侮れません(・・)V



Re: 先輩方へ質問です。 RINパパ - 2007/09/08(Sat) 15:04 No.2811 

通りすがり様
有難う御座います。
試しにやってみますネ〜
報告は、後ほどカキコします。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]