[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


はじめまして だい -2006/10/20(Fri) 14:37 No.937 

はじめまして、だいと申します。今年からオオクワの飼育を始めた超初心者です。それでちょっとした心配事があるので皆さんに相談したいと思います。7月末に産卵セットを組み、産卵させて、8月末に菌糸ビンに幼虫を入れたのですが、小指の爪にも満たない小さな幼虫も菌糸ビンに入れてしまったのです。幼虫が菌糸に巻かれて死ぬ場合があると言うのを聞いたことがあります。果たして大丈夫でしょうか?



Re: はじめまして よしだっち - 2006/10/21(Sat) 17:35 No.946  HomePage

私が調べた限りでは、幼虫が菌糸に巻かれて死ぬというのは、ネット上に良くあるただの噂話の様です。信用のおける文献を当たってみたところ、キノコの中にはダニの卵を菌糸に巻いて殺すものがあるそうで、そこから出た話のようです。
実際問題、オオクワガタの幼虫が菌糸に巻かれて殺されてしまうようですと、菌床産卵で産みつけられた卵や、孵化直後の幼虫は全て菌糸に巻かれて殺されてしまうことになります。菌床産卵や初令初期での菌糸ビン投入が実績を上げている現在では、「菌糸に巻かれて殺される」というのは、過去の作り話となりつつあるのではないでしょうか。



Re: はじめまして ぷらす - 2006/10/21(Sat) 20:24 No.950  HomePage

よしだっちさん、こんばんは。
だいさん、はじめまして。

羽化直後(頭が白い状態)で菌糸ビンに投入したら、未熟な幼虫なら死んでしまう事がありますね。
その死んだ後に、幼虫を取り巻くように菌糸が再生してくるので、巻かれて死んだように見えるのでそのように言われるようになったと思われます。

私も初齢で菌糸に投入しますが、孵化直後の幼虫は数日間発酵マットに入れ、幼虫のお腹にマットを食べた痕跡があれば菌糸に投入するようにしています。
それでも、弱い幼虫は落ちてしまう事が有りますが、全体の5%以下だと思います。



Re: はじめまして だい - 2006/10/28(Sat) 22:23 No.989 

11月の末に菌糸ビンを入れ替えようと思っています。その時に幼虫を確認できたらいいのですが・・・。返信ありがとうございました。お礼が送れてすみませんでした。


添加剤 ハチミツボーイ -2006/10/25(Wed) 21:49 No.970 

こんばんは
僕は今、千葉産のオオクワガタの幼虫を菌糸瓶で飼育
しているのですが、やっぱり添加剤は入れたほうが大きく
なるのでしょうか?



Re: 添加剤 よしだっち - 2006/10/26(Thu) 13:15 No.974 

そうですね、やはり添加剤はそれなりの効果があるようです。
添加剤といっても多種多様ですので、ハチミツボーイが飼育しているオオクワガタの飼育に合った添加剤を見つけるために、あれこれ試してみると良いと思います。



Re: 添加剤 ハチミツボーイ - 2006/10/26(Thu) 17:03 No.978 

やっぱりそうなんですか、有難う御座います。
それと、クワガタを冬眠させる時に使うマットのことなんですが
専用のマットとか売ってるみたいですが安物のマットでも大丈夫でしょうか?



Re: 添加剤 よしだっち - 2006/10/27(Fri) 13:39 No.980 

安物のマットで十分です。私もホームセンターで売っている一番安いマットを使っていますが、まったく問題ありません。ただ、乾燥しないように十分注意してくださいね。


Re: 添加剤 ハチミツボーイ - 2006/10/27(Fri) 18:06 No.982 

わかりましたー有難う御座います。


はじめまして サイクル -2006/10/26(Thu) 00:11 No.972 

初めてメールさせて頂きます
今年の5月に友人に誘われてシーバス釣りを始めました!
よしだっちさんのHPをみて勉強させて頂いております!
勝手なお願いですが是非一度、釣りを教えて頂けたらと思っております!
宜しいお願いします



Re: はじめまして よしだっち - 2006/10/26(Thu) 13:35 No.976 

お誘いありがとうございます。
ホームページをやっておりますと、たくさんのお誘いをお受けいたしますが、プロフィールに書いてありますとおり「よしだっちはネット上にしか存在しない想像上の生き物と言われ、その姿を見た者はいない」と、なっております。
仔細はお汲み取り頂きたく、よろしくお願い申し上げます。



交換  -2006/10/24(Tue) 22:16 No.963 

こんばんは!僕は、12月に菌糸ビンを換えようと思っているのですが、12月のような寒い時期に交換しても大丈夫でしょうか?




Re: 交換 よしだっち - 2006/10/25(Wed) 08:29 No.965 

温室や室内暖房などで20℃以上に保たれているのでしたら特に問題ありません。逆に18度以下のような場合は、幼虫は冬眠状態にありますので、菌糸ビン交換すると無駄な体力を消耗し、最悪冬を越せなくなってしまう事もあります。

昼間は暖房をして暖かく、夜は暖房を止めて寒い室内で飼育しているような場合は、幼虫の活動状況を十分観察し、活発に活動しているのであればビン交換しても大丈夫だと思います。しかし、難しい判断になりますので、温室を使用していないようでしたら、冬季の菌糸ビン交換はなるべく避けた方が良いと思います。



Re: 交換  - 2006/10/25(Wed) 22:03 No.971 

そうですか…家には、温室がないので昼は、暖かく夜は、涼しいとゆうような所(水槽の下)で、飼育していますが、どうでしょう?


Re: 交換 よしだっち - 2006/10/26(Thu) 13:18 No.975 

その日、その場所で幼虫が活動しているかどうかは、神様でも予想できないと思います。その日になったら、実際に零さんが観察し、幼虫が菌糸ビン交換できる状態かどうか確認してみてください。


カナヘビの冬眠について…  -2006/10/24(Tue) 17:33 No.962 

はじめまして、今年の秋(9月の終わりぐらい)からカナヘビを飼育してる、千といいます。宜しくお願いします。 今年から飼いはじめてまだまだ初心者なのですが、カナヘビは飼育下で冬眠させないと、来年、産卵はしないのでしょうか?もし冬眠させないためには、どの様にしなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。



Re: カナヘビの冬眠について… よしだっち - 2006/10/25(Wed) 08:17 No.964 

冬眠させなかった事がないので、どうなるかはまったく分かりません。
卵を産んでくれるかもしれないと期待したいところですが、実際は生まない確率の方が高いと思います。

というのも、私の観察ではカナヘビは気温ではなく季節を感じて産卵しています。
初夏の頃、盛んに産卵しますが、夏の盛りには産卵をやめてしまいます。
子カナヘビがある程度成長するのに2ヶ月はかかるので、盛夏の頃に卵を産んでも子カナヘビが十分大きくなれずに寒くなってしまうのを知っているためと思われます。

となると、冬眠させなければ「今卵を産んでも、もうすぐ秋になる」とカナヘビはずっと勘違いして卵を産まないかもしれません。

冬眠させない方法は簡単です。温度を20℃以上に保っておけばカナヘビは冬眠しないと思います。



かなへび! レクタス -2006/10/22(Sun) 21:51 No.957  HomePage

よしだっちさん、お久しぶりです^^
最近、無性にカナヘビを飼いたくなったので、
今度カナヘビ捕りに行こうと思うのですが、
今の時期でもカナヘビを捕まえられるでしょうか・・・?
ネットで検索して調べてみたところ、11月頃から冬眠に入るというので、
まだ大丈夫だと思うのですが、ちょっと心配です・・・^^;



Re: かなへび! よしだっち - 2006/10/23(Mon) 09:05 No.959 

いや〜、よっぽど南に住んでおられない限り、もう無理でしょう。
たとえ捕まえたとしても、すぐに冬眠させなくてはなりません。
飼育下の冬眠は難しいですし、かといって冬眠させないというのもカナヘビにとってかなりつらい状況でしょうから、来年の春まで待ってみてはいかがでしょうか。



おそろしい  -2006/10/20(Fri) 20:52 No.939 

先ほど、菌糸ビンを、見たらカビが、生えてきてしまっているんですが、大丈夫でしょうか?



Re: おそろしい yukkizou - 2006/10/21(Sat) 12:30 No.945 

わたしも食痕に青カビが発生しています!
しんぱいです。



Re: おそろしい よしだっち - 2006/10/21(Sat) 17:49 No.949  HomePage

位置や色、規模にもよります。
ビンの上部、空気に触れている部分が多少カビたのでしたら特に問題ありません。
側面に大きくアオカビが発生しているようですと、早目の交換が必要になります。



Re: おそろしい ぷらす - 2006/10/21(Sat) 20:33 No.951  HomePage

よしだっちさん、こんばんは<(_ _)>
零さん、はじめまして≦(._.)≧
yukkizouさん、はじめまして<(_ _)>

菌糸ビンのどこにアオカビが発生したかによりますが、白い皮膜の部分に発生した場合、菌糸の勢いが勝るとアオカビの繁殖を抑えてくれるし、負けたらアオカビが広がってきます。
皮膜部分でしたら、暫く様子を見て広がるようなら交換の方向で。
範囲が狭いなら幼虫は普通に食してくれました。

食痕へのアオカビですが、多少なら発生しても全然問題ナシです。
上記の皮膜への繁殖と同じで、アオカビの勢力が広まってきたら交換で。



Re: おそろしい  - 2006/10/21(Sat) 21:40 No.952 

そうなんですか。だけど、カビの生えていない菌糸ビンもあるんですよ。


Re: おそろしい  - 2006/10/21(Sat) 22:32 No.953 

Photo これが、写真です。



Re: おそろしい  - 2006/10/21(Sat) 22:37 No.954 

すいません。ボケちゃって。↑↑↑
もっといい写真があったんですけど409KBとかで…おしい!!



Re: おそろしい よしだっち - 2006/10/21(Sat) 22:54 No.955  HomePage

何かの拍子に入り込んでしまったアオカビの胞子が、枯れたキノコを栄養源に繁殖したものだと思われます。ボトル内の菌床の劣化も進んでいるみたいですので、アオカビの勢力が拡大する可能性が高いです。交換したほうがよさそうです。


Re: おそろしい  - 2006/10/22(Sun) 10:04 No.956 

そうですか…
さっそく、菌糸ビンを、買ってかえたいと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]