[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


はじめまして おおくわ -2006/11/19(Sun) 14:59 No.1166 

初めましておおくわといいます。お父さんの友達にもらったオオクワガタがきっかけで、今オオクワガタを飼っています。で、今、累代飼育で二代目なんですが今年の夏に交尾させて、卵を産ましたんですが、割り出しをしたところ一匹しか幼虫がいませんでした。けどその幼虫が小さかったので、まだ居るのかと探してみましたが全く居ませんでした。それでその土は、捨ててしまいました。今思うと捨てたのがとても惜しくなりました。そこで考えたのですが産むときは一緒でも生まれるときは、一緒じゃないんでしょうか?誰か教えてください。



Re: はじめまして よしだっち - 2006/11/19(Sun) 15:50 No.1170  HomePage

同じ場所に、同時に産んだのであれば、多分、同時に孵化すると思います。
ただ、オオクワガタのメスは、だいたい1ヶ月間かけて30個の卵を産みます。
平均すると1日に1個です。ですので、産卵セットにメスを30日間入れていたとすると、計算上、孵化する日にちは30日の違いが出てきます。



Re: はじめまして おおくわ - 2006/11/19(Sun) 16:35 No.1172 

よしだっちさんありがとうございます。
これからは、ちょっとの間土をおいときます。
 それと、ここは初めてでもメールがしやすいですね。これからもこのままで、続けてください。



Re: はじめまして よしだっち - 2006/11/21(Tue) 10:05 No.1183  HomePage

メスの産卵が終わってから、1ヶ月くらいは保管しておくと良いと思います。
また何かありましたらお気軽に。



またまた質問なのですが 銀露 -2006/11/18(Sat) 10:38 No.1162 

 10月に菌糸ボトルに交換した5匹の幼虫たちについてなのですが、10円玉くらいの大きさから1円玉くらいの大きさのものまでがいましたが、10円玉くらいに大きかったやつだけが、いまだに食痕が見られません。ほかの4本は所々に食痕が出ているのですが・・・。一番大きかった奴だけに心配しております。10月12日に交換したのですが、固体によって差があるものなのでしょうか?どなたか教えていただければと思います。



Re: またまた質問なのですが クワタロウ - 2006/11/18(Sat) 12:53 No.1163  HomePage

うちも大きい幼虫にかぎって食痕が出ないことが多いです。

でも中側を食べていたり、じっとしていたりしてるだけだと

思うのでそんなに心配ありません┏○ペコ

でも最悪の場合★になってる固体もいます・・・



Re: またまた質問なのですが 銀露 - 2006/11/18(Sat) 14:17 No.1164 

クワタロウさん、ありがとうございます。大きいだけに食痕は早く現れるだろうと思っていたので、心配してしまいました。あまりボトルをいじくってもストレスを与えるだけだろうと思ってはいるんですが、やはり心配でついつい確認してしまいます。今はそっと★になっていないことを祈るのみですね。


Re: またまた質問なのですが よしだっち - 2006/11/19(Sun) 15:32 No.1168  HomePage

ビンの底までしっかり潜ってくれると食痕が出るのですが、中にはビンの中央で居食いを始めてしまうヤツもいますので、食痕が現れない個体が出てきます。
心配ですけど、掘り返すわけにも行かず・・・・ここはじっと我慢ですね。



どーすれば…  -2006/11/17(Fri) 18:08 No.1157 

前からわいたままのダニ(?)がいっこうに、減りません。
写真にとろうと思っても小さくて写りませんので見せれません。
誰かダニ駆除法とか知ってる人居たら教えてください。お願いします!



Re: どーすれば… クワタロウ - 2006/11/17(Fri) 18:29 No.1158  HomePage

ダニ防止、ダニ除去用にミニスプレーが大型スーパー
またはオオクワキングなどどいった専門店で販売されてますよ^^
私も前ダニに困っており、スプレーを購入し
ためしにコクワにスプレーしてみたところ・・・・

一週間?程度でダニがいなくなりました!
固体によっては完全に消えないやつもいましたが・・・

スプレーが見つからなかったらハムスターマットにしてみたはどうでしょうか?
冬は使用してませんが夏の成虫管理にはかかせないです^^(私だけ?

参考程度に・・・



Re: どーすれば…  - 2006/11/17(Fri) 20:18 No.1159 

すいません!このバカタレは、菌糸ビンだと書くのを忘れていました。
すいません…でも、良いアドバイスありがとうございます。



Re: どーすれば… クワタロウ - 2006/11/17(Fri) 20:27 No.1160  HomePage

確か菌糸ビンでも使用可能ですよ!

飼育用品、マットなどにスプレー!

と書いてあったようなきがします




Re: どーすれば… よしだっち - 2006/11/17(Fri) 21:15 No.1161  HomePage

菌糸ビンにダニが湧いてしまっては、卵を含めて全部取り除くことなど不可能ですので、どうすることも出来ないと思います。菌床の劣化も早くなりますので、十分注意して観察し、早めに交換するしかないようです。


ビミョー  -2006/11/16(Thu) 17:03 No.1151 

Photo たった今、菌糸ビンを一本換えました。もう一本は、ダニっぽい虫がわいているので、換えませんでした。
写真も幼虫の大きさもビミョーですね…(笑)



Re: ビミョー よしだっち - 2006/11/17(Fri) 08:32 No.1153 

まだまだ一本目ですから。死亡率の高い小さな時期を、元気に乗り越えてくれたということで、良しにしましょう(*^o^*)


Re: ビミョー  - 2006/11/17(Fri) 18:01 No.1156 

そうですね!このあとからも大きく育ってくれることをきたいします。


未承認広告対策 管理人 -2006/11/17(Fri) 13:52 No.1155  HomePage

最近、ロボットを使った海外からの未承認無広告の無差別投稿が増えています。気が付いた時に消していますが、投稿頻度が増すばかりで、ほとほと困り果てております。

そこで、これらの無差別投稿に対し効果的な「投稿キー」を設定する事に致しました。

投稿時に「投稿キー」の横に表示されております4桁の数字をご入力頂いた後、送信してください。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



どうしよう・・・ クワタロウ -2006/11/15(Wed) 18:33 No.1146  HomePage

オオクワの幼虫一匹が菌糸ビン投入から
一週間、ビン底でずっとじっとしています

なんで・・・?しかも21gのやつなんですよ!
蛹化でもないしぃ・・・・
ようしつもないしぃ・・・・・・

もしかしてこのまま黒くなってしまうとか・・



Re: どうしよう・・・ よしだっち - 2006/11/16(Thu) 11:42 No.1149 

ある程度大きくなると、じっとしている事が多くなります。
あまり悲観せずに観察を続けてください。



Re: どうしよう・・・ クワタロウ - 2006/11/16(Thu) 18:21 No.1152  HomePage

なんと!そうなんですかぁ〜〜!

ありがとうございます!このまま様子をみてみます



お初です 銀露 -2006/11/14(Tue) 22:26 No.1137 

 よしだっち様、こんばんは。いつもよしだっちさんの研究を関心して勉強させていただいております。実は私、鹿児島なのですが、現在でも室温(クワガタのではなく、部屋のです)が24〜5度あるのですが、現在幼虫が5頭おります。他の地域と違ってかなり温かいのですが、日によって気温のムラが出てきました。これからの季節は16度(朝方)から28度(日中)くらいで上下するのですが、極力一定になるよう、温室で安定させたほうが良いのでしょうか?
 他の方の質問を見ると冬を経験させた方が良いとのことですが、鹿児島の冬と言われても部屋ですと、そう極端に温度が下がらないものですから、アドバイスをいただければと思います。



Re: お初です よしだっち - 2006/11/15(Wed) 12:01 No.1142 

温度管理には、今のところ正解はないと思います。冬を体験させて80UPを出した人もいれば、冬を体験させずに80UPを出した人もいます。しかしそれは結局血統や偶然によるもので、実験結果として成立していない場合がほとんどだと思います。極平均的な70ミリ程度の血統の幼虫を二つの集団に分けて比較実験した結果が公表されているようでしたら、かなり信用できると思います。

当サイトでは去年、大まかな温度管理についての方向性が決まりましたので、今年は湿度と菌床量について実験をしているところです。冬眠についても簡単なテストを予定しておりますが、まだ細かい温度ごとのアドバイスができるほどの実験データはありません。何度以下から「冬」なのか、何日以上たてば「冬」を経験したことになるのか、など基礎実験だけでも数年はかかると思いますので、今のところお答えできかねます。

しかし、データがないというのは、逆に言えば実験する楽しみがあるという事だと思います。家の中の一番暖かい場所から一番寒い場所まで菌糸ビンを分散配置して幼虫の成長過程を調査すれば、新たな発見が出来ると思います。そういった発見こそがオオクワ飼育の最大の魅力だと私は思っております。



Re: お初です 銀露 - 2006/11/15(Wed) 12:26 No.1143 

 早速の返信ありがとうございました。そうですね、いろいろと研究していくことが大きな楽しみなのかもしれませんね。私自身、今年飼い始めたばかりでわからないことがたくさんあるのですが、いろいろとよしだっちさんのサイトを参考にしながら、暖かい地域でも大型が育てられるようがんばってみます。
 実は、私もルアーをやっていたのですが、仕事の都合で鹿児島に来てからはもっぱらチヌ専門にしております。よしだっちさんを見習ってホームページでも作ってみようかなと考えているところです。またアドバイスお願いしますね。



Re: お初です よしだっち - 2006/11/16(Thu) 13:41 No.1150 

チヌも奥が深くて楽しいみたいですね。いつもお世話になっているボートの船長さんから「面白いから一度やってみない?」って良く誘われます。
来年辺り、夏場チヌをやってみようかな、なんて密かに考えています。
飼育初期の試行錯誤をホームページに綴っておくと、後で読み返した時にとても面白いと思いますよ。私も寝たきり老人になった時に読み返すのを楽しみにホームページを更新しています(笑)。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]