HOME > イモリ > 08年イモリ飼育


前へ 次へ
2008年6月22日 イモリの卵割
イモリのお母さんの産卵意欲は留まる所を知らず、卵は日に日に増えていきます。

その数、ざっと50個(^_^;)。

この先の飼育に多少なりとも不安を覚えたので、お母さんイモリから水草を取り上げ、強制的に産卵を中止しようと思ったのですが、ここ数日、産卵は行われておらず、とりあえず今期の産卵は終了したみたいです。

今日は、卵の様子を日を追って覗いてみましょう。


水温24℃〜28℃にて管理
2008年6月7日 10:50
お母さんイモリが、産んだ卵を後ろ足で水草にしっかり固定しようとしているのを、観察用にとちょっと失敬した、まさに産みたての卵です。

天井がちょっと平らになっていて、色合い的にもなんかプリンみたいですね。

2008年6月7日 12:20
それまでほとんど変化のなかった卵ですが、
産み付けられてから1時間30分後、いきなり頭頂部から亀裂が入り始めました。

教科書でもおなじみの「イモリの卵割」の始まりです。

2008年6月7日 13:17
縦に2分割。

2008年6月7日 15:18
そしてもう一度、縦に割れて4分割。

2008年6月7日 15:39
今度は水平方向の卵割です。

2008年6月7日 18:15
左右対称に美しく割れていた卵ですが、その後は上部の茶色い部分が、まるで泡立つかのように割れていきます。

2008年6月7日 21:21
上部はさらに卵割が進み、同時に下部の白い部分もどんどん細胞分裂していきます。

2008年6月8日 0:18
産み付けられてから13時間以上が経過しました。

卵割はかなり進んで、1つひとつの細胞がとても小さくなり、肉眼ではとても表面の亀裂を観察する事が出来ません。

肉眼では、上が茶色く下が白いただの球。
産み付けられた直後の状態に戻ってしまったように見えます。

2008年6月8日 7:25
細胞分裂はさらに進み、ここまで拡大しても、表面の亀裂が確認できなくなってしまいました。

ここまでの様子をJavaを利用した連続写真にまとめてあります。少し重いですが、Javaをご利用できる環境でしたらご覧ください。

「イモリの発生」の連続写真はまだ見ないでね!。

イモリの卵割 その1

イモリの卵割 その2

2008年6月8日 23:01
上の写真から15時間あまり。

色合い以外、見た目はほとんど変化していませんが、実際は活発に細胞分裂を繰り返し、細胞はさらに小さく、そしてその数は天文学的数字へと変化しているはずです。

(表面からは確認できませんが、卵の中には空洞が形成され、教科書的にはこの時期を「胞胚期」と呼びます)


前へ   このページの先頭へ   次へ

 ルアー シーバス&アクアリウム > アカハライモリ > 08年アカハライモリ飼育
アカハライモリの水槽 アカハライモリの飼育 アカハライモリのえさ
アカハライモリの産卵 アカハライモリの繁殖 アカハライモリの卵割
アカハライモリの発生 アカハライモリの孵化 アカハライモリの幼生
アカハライモリの幼生のエサ アカハライモリ アカハライモリの食べ物
アカハラモリイの動画 アカハライモリの幼体 テラリウム水槽