<SALTY SHOT(ソルティーショット) 編>
ソルティーショットの詳しいインプレはこちら。
今回もおなじみシーバスボート 「福の神」さんのお世話になってまいりました。
陸っぱりのストラクチャー狙いをそのままボートに取り込んだ独特のスタイルがとても人気のチャーターボート。大海原にイカリを打って「さあ、釣ってください」という釣り方とは正反対のスタイルです。
やっぱルアーの醍醐味はピンポイントキャスト。ピンポイントキャストにはダーツやアーチェリー、さらにはピッチングを使ったゴルフの寄せのような楽しさもある。これなくしてシーバスは楽しめないですよね。
3時30分出港。
心地よい微風が水面を穏やかにうねらせて、釣りを楽しむには絶好のコンディション。
まずは小手調べとばかりに停泊していた少し大きめの船の周りを攻めてみることに。
1投目、2投目、軽くウォーミングアップして、3投目を際ギリギリの本命ポイントにキャスト。
まだあたりは明るくなっていなかったためルアーはナイトレイドのレッドヘッド。
しっかり泳ぐギリギリのスローで引いてくると、いきなりHIT。
「おっ、来た」
ロッドを立ててファイトを始める。ロッドに伝わる感触だと大体40センチくらい。
陸っぱりなら十分なサイズだけど、ボートではちょっと小さい。
1匹目だから慎重にファイトしたかったけど、ファイト中もボートは流されポイントをどんどん素通りしてしまう。さらに釣った魚を網ですくっていたら、網に絡まったルアーを取るのにかなりの時間を浪費する。
魚影は濃い感じだし、まだまだサイズアップは望めると判断し、バラシ覚悟で強引に船べりに寄せて一気に抜き上げたものの、あともうちょいという所でバレてしまいました。
いうなればオートリリース。
バラシ覚悟でしたので、すぐに気持ちを切り替えてキャストを始める。
が、信じられないことに、5回、6回と投げても全然アタックしてきてくれません。
大きいシーバスどころか小さいシーバスのバイトさえありませんでした。
幸先良しとは行きませんでしたが、とりあえず夜が白みかけてきましたので、本命の場所に移動。
この場所では過去に沢山良い思いをしていますので期待がかかります。
しかし、どうしたことでしょう、今日はまったく魚の気配がありません。
風も波も濁りも、すべてが良い状態にあるというのに、いくらルアーを投げてもコンというあたりすらありません。
反転する姿もルアーを追いかけてくる姿も無し。魚がいないとしか言いようがありません。
|
ルアーを変え、リトリーブに変化を与え、がんばっていましたが、4時から始めて5時半まで、釣った魚はたった一匹だけ。
まるで、邪険にした最初の一匹の祟りのようでした。
|
ちょっと場所を移動して別のポイントへ。
|
そこは多少魚影が濃く30分あまりで3GET出来たのですが、どれもこれも40センチ程度。
船長の田村さんには「このサイズでは・・・・」という気持ちが働いたのでしょう、早めに見切りをつけて大きく移動です。
|
この時点で6時。そしてここから放浪の旅が始まります。
シーバスを求め東京湾奥を所狭しと走り回ったのですが、どこに行ってもシーバスの姿はありません。ルアーを食うどころか、ルアーを冷やかしに来るシーバスの姿すら見ることができませんでした。
4時間半の放浪の末、もはやどこにもシーバスはいないとあきらめ、早上がりも頭をよぎりましたが、3匹釣ったもののサイズが小さかったので早めに見切りをつけたあの場所に再度行くことにしました。
10時30分ポイントに到着。
|
ルアーを投げ始めると早速HITです。
でもサイズは40センチ。
どこに行ってもシーバスはいないんですから贅沢はいえません。
忘れかけていたシーバスの引きを十分堪能いたしました。
|
ボートを流しながらのキャスト。
シーバスはどんどんバイトしてきてそれなりにGETできるのですが、入れ食いとまでは行きません。そろいもそろって40センチ前後のシーバスが、5分間隔くらいで釣れます。
「もう少し良いテンポで釣れるはず」
これくらいのサイズは群れでいる事が多いので、パターンがはまれば入れ食い状態になるでしょう。
キャストしているルアーは、もやはデイゲームのエースとなったタイトスラローム・レッドヘッド。
多少に濁りがきついのでシーバスのいるレンジはもう少し浅いと考え、ロッドを立ててルアーのレンジを上げてやる。しかし、釣れるテンポに変わりなし。ならばと思いディップを海中に沈めて少し下のレンジを引いてみる。が、テンポは変わらず。
「ルアーを変えて別のレンジを攻めてみようか」
タイトスラロームでは思ったようにテンポが上がらない。しかし、テンポが悪いとはいえ確実に食ってきているルアーを変えるのは、かなりの冒険になる。ポツリポツリと釣り上げてはいるものの、頭の中では迷いながらの釣りでした。
結局ルアーを変えるのではなく、ディップの高さによってタイトスラロームを上へ下へとジグザグに泳がすようにしてシーバスを誘う方法に落ち着きました。普段ならもっと攻撃的にルアーチェンジをしたと思うのですが、気が遠くなるほどの時間をノーバイトで過ごしてきただけに、ちょっと弱気になっていたのかな(笑)。
|
10匹を超える魚をボートで釣っておきながら、最大は50センチ。
かなり厳しい状態でした。 |
普段持っていくロッドは予備と合わせて2本なんですけど、今回は3本持ち込んでみました。
持ち込んだロッドは「ブローショットBS60BP」「デスペラードSコンセプトDS802LLS」。
|
普段は6フィートのブローショットか「ブルーダーBS602ML」を使用しているのですが、どうしても飛距離が足りない。 |
しかし、ロッドを長くするとピンポイント性能が低下するため、ロッドを長くすることをためらっておりましたが、場所によってはピンポイントに攻めるより飛距離がほしい場合もあることから、長めのロッドがどれほどボートで使えるのかを知るために、長さの違う3本のロッドを持ち込む事に。
ボート用の6フィートと、陸っぱり用の8フィートは持っておりましたので、その中間の7フィートを買うことにしたのですが、6.8フィートとか、7.3フィートなんてハンパなものはいくらでもあるのに、7フィートというのはロッドほとんど無いんですね、驚きました。
「お試し」ということで、それほど高額ではなく、それでいてしっかりとした品質のものを探したらひとつしかありませんでした。それがシマノのソルティーショット。
シマノのホームページで見つけたものの現物なんてそこらじゃ売っていないと思ったら、近くの釣具屋さんにおいてありました。しかも「処分品」の札が貼られ、ネットで探した最安値に近い価格。こんな幸運もあるんですね、即購入してしまいました。
|
短い方がルアーをコントロールしやすいと思っていたのですが、それは間違いで、6フィートのロッドより、7フィートのソルティーショットのほうがルアーを投げるときのためが十分できるため、飛距離ばかりか直進性まで優れていました。
ソルティーショットに慣れてしまうと、6フィートのロッドではロッドの弾力を十分出し切れず手投げになっているような不安に駆られます。
|
しかし、もう少し長い8フィートにすると、溜めは十分できるのですが、今度はロッドが長い分キャスティングポイントが左右にぶれてしまい、6フィートや7フィートのロッドよりかなりコントロールが難しくなってしまいました。
8フィートのロッドはコントロールが難しいものの、高い船首でロッドを海面にしっかりつけてリトリーブするには、これくらいの長さがちょうど良いようです。8フィートのロッドがあれば無理な体勢で体を船外に乗り出さなくても、ディップをきっちり海面に付けてリトリーブすることが出来ます。
8フィートのデスペラードはスローテーパーの802LLSですが、このロッドはスローテーパーの特性上、大きく振りかぶってキャストする必要があります。しかし、ただでさえ長いロッドを、狭い船内で大きく振るかぶるのは何かと危険が伴います。
|
新しい8フィートロッドの新調も検討しましたが、0.3フィート長くなってしまうもののレギュラーアクションのデスペラード832Lを所有していますので、これからはこれを使用するつもりです。
|
7フィートのソルティーショットをメインに、コントロールより飛距離が必要な場所では8.3フィートのデスペラードを使用する。これが私のボートシーバススタイルになりそうです。
|