HOME > カナヘビ > カナヘビ飼育日記 > 06年度カナヘビ日記


前へ 次へ
2006年4月9日 冬眠明け
だいぶ春らしい陽気になってまいりました。
今年は花粉が少なく、薬さえしっかり飲んでいれば鼻も詰まらず、鼻水も出ず。
例年に比べると、まるで夢のような日々を過ごしております。

暖かくなって花粉症もなしとなれば、もはや私の行動の妨げとなるものは何もありません。
さっそくの趣味の世界に没頭する事と致しました。

夜シーバスを釣りに行くにはまだちょっと寒い。クワガタが活動開始するのももう少し気温が上がってから。となると、まず最初に手を付けるのは、もちろんカナヘビです。

カナヘビの水槽は、日のあたらない寒い場所においてありますので、まだ日中でも14℃を越えるような事はありませんが、あまり長い間冬眠させておくのも体力的に心配です。

水槽ごと私の部屋に移住させれば、簡単に冬眠明けになるのですが、それではちょっとつまらないですね。やっぱ新しい季節なんですから、新しいレイアウトを楽しみたい!。

と、いうことで、さっそくホームセンターに行ってきました。
買うものは水槽に入れる土。
水槽や照明、流木や石などはアクアリウム用のものがたくさんあります。
足りないものと言えば土だけ。今回も園芸用の黒土を買ってきました。

帰り際、ペットコーナーをちょっと覗いてみると、水槽の背景に使うスクリーンで、ちょっとかっこいいのが売っていましたので、ついでに買ってきちゃいました。

これが今回買ってきたスクリーン です。

こうやって写真に撮ると、すごくリアルですね。
これだけリアルだと、スクリーンだけでも十分なような気がしますが、所詮2次元の絵ですので、肉眼で見るとちょっとショボイです。

それに、絵に書いた流木ではカナヘビは遊ぶ事が出来ませんからね。
「どんなレイアウトにしようか・・・・」
カラの水槽を見ながら、あれこれ思い悩むのが至福の時間。

今回は大胆に石垣を作ってみました。

まず、土で山を作り、斜面に軽石を埋め込んで作った石垣です。

土と軽石が同じ色でちょっと面白みに欠けますが、石垣の間から植物が生えてくると、軽石と土の色が同じ方がくどくなくて見栄えがいいんですよ。

石垣の隙間の土にはホームセンターで買ってきたクレソンの種をまいておきました。
芽を出して石垣を軽く覆うような感じになると良いレイアウトになると思うのですが、その前にコオロギのエサになってしまいそう(^_^;)

そして左側にはカナヘビの隠れ家兼日向ぼっこ場。ちょっと重いですが、大き目の石で作ってみました。

石垣の周りにはイタリアンパセリの種を蒔いておきましたが、芽を出すまで緑がないとちょっとさびしいので、庭で取った雑草を二株ほど植えておきました。

石の後ろと横には小松菜の種を蒔きました。
大きく成長してくれると良いのですが、どう考えてもコオロギのエサです。


大きい写真はこちら
そして、木登りが大好きなカナヘビには欠かせない立ち木と、コオロギが隠れるための流木を設置してレイアウト終了です。

せっかくのレイアウトなんですから、草がしっかり育った所を見てみたいですよね。草が育ってレイアウトの完成写真を撮るまでコオロギを入れるのやめよっかな(^_^;)

あとは様子を見ながら落ち葉などを入れていく予定です。
そうそう、コオロギのエサ場と、カナヘビの水飲み場も作らないとね。
冬眠でおなかペコペコのカナヘビたちのためにコオロギも買わなくちゃいけませんね。
春になって何かと忙しくなってまいりました。

前へ   このページの先頭へ   次へ

 HOME > かなへび > かなへび飼育日記 > 06年度かなへび日記
冬眠明け カナヘビの水浴び 食欲旺盛
カナヘビの産卵 カナヘビの交尾 カナヘビのエサ