HOME > オオクワガタ > オオクワガタQ&A 
          
          
           
          
          
          オオクワガタの温室 
          
          
          
          
            
              
                | Q | 
                9月中旬に孵化したオオクワガタの初2令幼虫を今から1本目タイプK1100→2本目タイプK1100→3本目タイプK1400→タイプK1400と大きく育てる場合の簡単にできる温度管理の方法や、コツなどを教えてください。 
                よろしくお願いします。 | 
               
              
                | A | 
                一番簡単に温度管理する方法はやはり温室ですね。 
                サーモと熱源があれば、あとは全自動で一定の温度を保ってくれます。 
                コツというほどでもありませんが、温室内の温度が一定になるように、内気扇を取り付けるのと、乾燥しないように蒸発皿を入れておくとよいと思います。 
                http://www.aqaweb.net/page015.html | 
               
            
           
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
          HOME > オオクワガタ > オオクワガタQ&A 
          
          
          
           
          
          
            
          
          
           
          
          
          
          |シーバス Q&A|アクアリウム Q&A|オオクワガタ Q&A|カナヘビ Q&A| 
          
          
          
           
          
          
           
          
          
          ルアーシーバス&アクアリウム
          
         |