HOME > アクアリウム > 飼育日記 > コリドラス


前へ 次へ
2001年09月18日 水槽レイアウト
水槽レイアウトって楽しいですよね。
「この流木、ちょっと右かな」とか「この水草はもう少し前かな」なんてやっているとあっという間に時間が過ぎちゃう。近づいては眺めて、離れては眺めて。
熱帯魚が泳ぐ姿を想像しながら、水草が成長した姿を想像しながら・・・。

今回の水槽はコリドラスがメイン。コリドラスはなまずの仲間。水底を泳ぎ回る愛嬌のあるかわいい熱帯魚。コリドラスが底を泳ぎまわるだけに、レイアウトを高くしてしまうと間延びしてしまう。となると、中層を泳ぐ魚を混泳させようか?。

迷ったけど、コリドラスは初心者だから、その習性をしっかり把握するまでは混泳は避けよう。

まずは、しっかりとした低いレイアウトを組もう。
成長の遅い水草をセレクトすれば、水草が高く成長する頃にはコリドラスのことが分かってくるはずだから、その頃に中層を泳ぐ魚を入れて混泳を楽しもう。
なんか「一粒で二度おいしい」って言った感じ(笑)。水草の成長を予想しなくてはいけないからちょっと難しそう。

まずは、石のレイアウト。
水槽の高さの半分くらいまでを目安にレイアウト。
水槽の手前から順に奥行きがあるように並べていきたいんだけど、手前はコリドラスの遊び場になるので少し下がった位置から石を置き始めました。
とりあえず、こんな感じ。
もう少し、少なめに間を持たせてレイアウトしても良かったんだけど、水草が伸びて混泳水槽にしたとき、前景と後景の境になることも考えて少し多めにレイアウトしてみました。

次は水草。
底砂が明るめな色なので緑が濃い色の水草をセレクト。
もちろん、丈夫で、成長が遅くて、光量が少なくても溶けてなくなってしまわないもの。

アヌビアス・ナナとミクロソリウムは、はずせないね。
石の間を埋めていくように植えていきました。
前景は中央にアヌビアス・ナナ、右にミクロソリウム・ウインドローブを植えてみました。
後景は、左のでっかいのがミクロソリウムでPTフィルタの目隠しです。その右にクリプト・ウェンティ、中央にクリプト・レトロスピラリス、そして一番右にスクリューバリスを植えてみました。
スクリューバリスはちょっと危険。溶けてなくならなければいいけど。
かなりシンプルな感じだけど、水草水槽ではなくて、あくまでもコリドラス水槽だから。

右側にある上部ろ過装置のストレーナーも本当は、左に来てミクロソリウムで隠れるはずだったんだけど、パソコンの右側にこの水槽があって上部ろ過装置の電源を入れたらモーターのノイズでパソコンの画面にちらつきが!。仕方ないので上部ろ過装置のモーター部を右側に持っていったのでストレーナーも右に移動してしまいました。ちょっと見苦しい(涙)。

斜め上から撮ってみました。
こうすると、コリドラスの遊ぶスペースがきちんと確保してあるのが分かるでしょ。

左半分の写真です。
中央、やや左下に湧水があるんですけどこれくらいの縮小になってしまうとあまり分からなくなってしまいますね。
こちらは右半分の写真です。
ナナの株の前に湧水があるの、分かります?。

今回は「水槽レイアウト」でした。
で、次回は・・・・・?。ちょっと不明。
1週間後に「コケとの戦い」から二週間後に「水槽崩壊」に続くシナリオと、
1ヶ月後に「コリドラス ステルバイ」を記載するシナリオのうちのどちらか(笑)。
どちらにしろ、また遊びに来てくださいね!。

前へ   このページの先頭へ   次へ

 ルアー シーバス&アクアリウム > アクアリウム > 飼育日記 > コリドラス
コリドラス飼育 コリドラスの飼い方 コリドラス水槽
湧水 水槽 水槽レイアウト コリドラス ステルバイ
コリドラスの餌 コリドラス コンコロール ハスタートゥス
コリドラスが病気? アベニーパファーと混泳