HOME > カナヘビ > カナヘビQ&A

カナヘビの孵化
前へ 次へ
予定通り40日前後で卵4個が孵化しかけたのですが、1個は自力で出てきてかわいい姿をみせてくれました。あとの3個は少しゼリー状のものが表面にでてきて、いよいよ誕生かな?と思いきや・・
いずれも、中でも動いている様子が外からでも確認でき誕生の瞬間を、待ちわびていたのですが、結局殻をつき破れず、中で死んでしまっていました。

いったんゼリー状のものが出てきたあとは、殻もどんどんゴムのように柔らかくなる?ような感じで、やぶりにくくなるのでしょうね。時間がたてばたつほど底部がしぼんで・・生まれる前は周囲の土への水分補給も控えめのほうがいいのかな?

1.
こういう場合 切れ目をいれてやるとか手助けをしたほうが、よかったのでしょうか?
そのばあいどの部分をどういう方法で切ってあげたらいいのでしょう?

せっかく40日がんばってきたのに・・死んでしまうなんてかわいそうで・・あとまだ卵が13個ほどあります。産んでいるのに気がつかなくて上下が??になってるのもあるので何個育ってくれか???ですが、なんとか無事に今度は・・と願っているのですが

2.
それから生まれた赤ちゃんとかげは何をたべさせたらいいのでしょうか?庭で小さめのこおろぎをつかまえて眼のまえにもって行ってみましたが、まだただただ怖いようで・・たべようとはしません

3.
親と一緒に入れてあげたいのですがまさか親に食べられたりしませんか?2組のつがいを飼っているので果たしてどちらの卵だったのか?? わからないのもあってまだ別の容器にいれているのですが・・・
1.
孵化が始まったら大量の水が出てきますので、卵を吸水性の高いティッシュの上などに移動させてください。また、ゼリー状になった物が卵の切れ目を塞いでしまわないよう、ピンセットやティッシュなどで取り除き、カナヘビが呼吸するのを手伝ってあげてください。

卵の尖った部分には小さな切れ目が入っていると思いますので、ティッシュをコヨリ状にしてその中に突っ込み、中の水分をふき取ってあげると、カナヘビが卵の中で窒息死してしまうのを防ぐ事が出来ます。

窒息死について詳しい事はこちらのページをご参照ください。

卵を切るのは非常に難しいです。簡単に切れる様に見えますが、実際はゴムのように弾力があり、引きちぎるのも、ハサミで切るのも非常に難しいですし、あまりにも小さいため誤ってカナヘビを切ってしまう恐れもあります。私は拡大鏡やピンセット、ハサミなどを駆使して、3度ほど救出を試みた事がありますが、散々な結果に終わっております。

出来るだけ多くの水分をふき取り、カナヘビの呼吸を助け、あとはカナヘビに全てを託すのが一番良い方法だと思います。

2.
カナヘビの赤ちゃんはアブラムシくらいの小さな小さな虫を好んで食べます。まだ噛む力が弱いため、親カナヘビのように自分の頭と同じくらいの大きさの虫を丸呑みするような事は難しいようです。
そういった小さな虫を大量に確保するのは難しいので、私は通販にてコオロギの初令を購入しております。

3.
親カナヘビがいつでもエサが食べられる状態で、常に満腹でしたら特に問題ありません。
お腹がすいているようですと、誤って噛み付いてしまう事があります。私の場合、飼育ケース内は常にコオロギがうようよしている状態ですので、誤って噛み付かれてしまうといった事故は起きた事がありませんが、念のため1ヶ月程度は別々に飼育した方が良いと思います。

前へ  次へ


HOME > カナヘビ > カナヘビQ&A



シーバス Q&Aアクアリウム Q&Aオオクワガタ Q&Aカナヘビ Q&A


ルアーシーバス&アクアリウム